Now Loading...

お知らせ

お知らせ | 刈谷市の求人「株式会社 タイセイ」正社員・機械設計士

治具とはどんなもの?

  • 2021.09.20

治具は製品を加工する際の土台となる部分のことです。
治具に刃物やワーク等が取り付けられて、精巧な加工が可能になります。

製造物を大量に生産する時の安定性、正確さ、作業員の手を煩わせない機械化といった目的があります。

治具は工作機械ですので、用途は様々です。
組み立てする時に使用することもありますし、溶接や検査の目的で使用されることもあります。

ワークを位置決めし、設定して対象物に対し、押し付けたり、接合したりしていきます。
ガイドに沿って操作することで、イメージ通りの加工が可能になります。

例えば、何か対象物を固定する場合は、万力を使用することがありますが、それの大きな設備バージョンと考えればわかりやすいかもしれません。

ロボット化、自動化を採用したいと考える企業様や工場からのご依頼を受け、製造しています。

まずはどういった製品の開発を考えているのか、どんな資材の加工を考えているのかヒアリングさせていただき、最適な自動化装置を製造してまいります。

現在、タイセイではそういった自動化装置の製造に携わっていただけるスタッフを募集しています。
機械設計士や溶接経験などある方が活躍できる現場ですので、是非お問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

PAGETOP